![ラムバンを購入し、悲しいが色々あった事例。](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6978.jpg)
ラムバンを中古で購入後、色々あった事例。
Iさんの01y ラムバンB1500
水回りの整備を中心に行い出庫。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6824.jpg)
水漏れで常に水不足→オーバーヒート。
そのまま水漏れは修理することなく、
追加電動ファン取付。
ファンクラッチは交換済み。
ラジエターは未交換・・・。
と不明点が多い車両でしたがひとまずは出庫まで。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6839.jpg)
ラムバンでエアコンが効かない、効きが悪いで悩まされている方も多いと思いますが、
この助手席足元の格子の奥、右側を覗いてチェックしてみてください。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6834.jpg)
↓このスポンジが巻かれた扉。
動作不良だったり、酷いと脱落していたりする場合。
エアコンの動作が正常でも真夏は外気を取り込んでしまう事になりエアコンの温度が上がってしまいます。
すぐにあれこれ部品交換ではなく切り替え扉は正常か、ガスは漏れてないか、
基本に沿って修理方法など決めることが重要です。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6836.jpg)
各部のガスケットやOリングの交換。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6841.jpg)
エキスパンションバルブなどは昨年5月に交換されたそうですが、
ほぼ直っていない状態で車は手元へ・・。
灼熱の車内で夏はほぼ乗れなかったようです。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6844.jpg)
リアエアコンへのホース。
ガス漏れの疑いがありますがお客様と相談し今回は生かしました。
今の所効いているので維持できるといいですが。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6851.jpg)
エンジンオイル交換。
ドレンボルトも新品純正に。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6853.jpg)
各部コテコテな感じがだいぶマシになりました。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6872.jpg)
不要な配線も撤去し通常の姿に戻りつつあります。
普通に使うにはノーマルが1番です。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6873.jpg)
エンジンルーム、上から見た感じでも綺麗になり、Iさんにも喜んで頂けました。
ウォッシャータンクのネジも交換しときました。↑↓
普通の+ネジでずらして穴増設でしたから・・・。↓
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2024/12/IMG_5509.jpg)
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2024/11/IMG_3809.jpg)
室内外共に後付け用品の配線まみれでした。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2024/11/IMG_3811.jpg)
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6875.jpg)
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6876.jpg)
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6882.jpg)
走行テストしました。
ベルト周りからキュルキュル音がします・・・(@_@)
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6913.jpg)
再チェックすると原因はベルトでした。
社外ベルトから純正ベルトへ交換。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7074.jpg)
アイドラプーリーとテンショナーは最近交換されたのか新しい状態。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7078.jpg)
これでしばらくは問題なさそうです。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7079.jpg)
今回ATFの漏れは未修理。
あとはブレーキ周り、
足回りと・・・
やる事が尽きませんが、
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7080.jpg)
Iさんも
「自分が気に入って買ったから何が起きても引く気はないで!」←車両状態によってはこのくらいの気合が時には要ります。
「今までの履歴は分からないという事だから、自分とこに来たからには可能な限り手を入れるから宜しく!」
との事なので、また次回すぐ来る車検の際に再チェックです(^^)/
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6799.jpg)
Sさんのショーティーもここ最近だいぶ落ち着きましたが、
車屋さんで現状渡しで購入し県外からの帰り道に足回りやエアコン等の不具合に気づきそのまま当店に入庫し、
その後2年くらいは故障の連続でしたね。(T_T)
3年と少し所有され最近は落ち着き入庫も少なくなりましたが・・・(自走できず積車4.5回は載りました)
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6797.jpg)
↑悩みは尽きませんね~(*ノωノ)
ラムバン入手後、約2年ほどは修理に明け暮れたSさん(先輩!)からは、
「YouTube含めネットには良い事しか載ってないから大丈夫だろう思ってgooで見つけて買ったけど現実は全然違ったよ」
「YouTubeなんて俺は出たくないけど出る勇気があったら現実を語ってやるよ~」←(ぜひお願いします!!笑)
「金食い虫だがまともな状態の時は楽しいのでなかなか手放せない」←(確かに楽しい)
「ラムバンを手に入れようとしている方にアドバイスするとしたら、整備履歴がしっかり残っている個体に限る!」
だそうですが、(^^)
それもまた個人売買も車屋での購入でもメカ知識が無ければ「今まで整備ばっちりですよ」の一言で簡単に騙されるので、
信用できる人からの購入ではないなら、自分が色々な知識を入れて、
欲しい!と高まる気持ちを抑えて整備履歴、明細、写真などの情報はあるのか?など含め精査し冷静な判断を!です。
欲しい!!→即買いは良くないです。
Nさんよりお預かりした99yラムバン。
個人売買で昨年購入した車両でほとんど乗れていないようです。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7287.jpg)
乗れない理由はこれです↑エンジンが止まります。
再始動もできません。
購入後に出かけたら遠方の出先で停止し、そのままレッカーで帰宅・・・
とご相談頂き入庫。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7289.jpg)
原因はメインコンピューターの不調です。
たまに止まるような症状なので、
不具合が発生、動かなくなる前に→個人売買サイトで黙って売却。の流れです。
また驚いたのが、ファンベルトのルーティーンがおかしいです↓
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7220.jpg)
完全に間違っています。
こんなベルトのかけ方でもラムバン走るんだと・・・驚きました。。
通常はこうです↓
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7222.jpg)
ヘッドライトバルブもマスキングテープを詰めて・・・ありました。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7224.jpg)
何か足回りに問題がありそうな車体は、
姿勢に違和感を感じます。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7243-1.jpg)
フロントタイヤのキャンバー角がきついです。ハの字です。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7225.jpg)
ショックブッシュの抜け、
アイドラアームの左右ガタ、
アッパーボールジョイントのガタ、
ストラットブッシュのへたりとお決まりのパターンです。
フロント足回りはほぼやり直しが必要。
8番シリンダー横のインマニボルトも頭が折れてありません。
これから車が直り走り始めた途端に水漏れは確実に起こります・・・。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7281.jpg)
エンジンが止まるので一度、
他の車屋さんに修理に入れたとも聞いています。
定番の予想できそうな部品の交換がされています。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7282-e1738684247930.jpg)
クランクセンサー
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7283.jpg)
IACバルブ
スロットルボディのガスケットも不在です。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7285-e1738684350336.jpg)
MAPセンサー
上記部品を交換しても結局エンジンコンピューターがダメなケースは全く意味がありません。
全部社外センサーでの交換なので、
付いていたであろう正常な純正センサーを返せ!!(´;ω;`)ウゥゥ
(お金も返せは無理だと思いますが・・・社外なのに純正位の値段で高かったけど・・・)
ラムバンのトラブル。これも良くあります。
コンピューター不良→良くわからずセンサーなど様々な部品から替えていくパターン。
やめて欲しいです・・。
Nさんは維持していくか、手放すか、現在相談中です。悲しいです。
![](http://www.booget.com/booget/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6978.jpg)
↑まだ理由あって紹介できませんが、
他とは比べ物にならない位、
僕が見てきたラムバンの中で史上最強の状態、昨年末に車屋さんで購入→スピード廃車か?
の事例もあります(´;ω;`)ウゥゥ
最近ラムバン購入後の事件多数なので、
紹介しました。
購入を検討される方はご注意ください。
最近の相場では100万~150万くらいで買える店頭現状販売ノー整備車体も、
50万から150万位までの自称整備ばっちり個人売買車体も全然安くありません。🤑
購入後に一番苦労する可能性が高い価格帯ではあります。(150万以上で悪い物もあるので注意!)
出来れば、在庫車そんなに無いですが、当店にご相談頂き、
納得いただける場合は当店で買ったくださいね(^^)/
納車まではちょっとお時間を頂く場合も多々ありますが、
頑張って納車します!
ラムバン良い車なので、良い車両を買いましょう!!
booget 加藤より
COMMENTS