
水回りのセット整備です。
毎年夏になるとオーバーヒートや水漏れのトラブルで修理入庫が増えます。近場でのトラブルであれば対応もできますが、旅行などの遠出などした先でトラブルになるとレッカー代などの経費がかかりお客さんの負担も増えます。
そうならない為にも、夏前のこの時期に水回りの整備や修理をおこなって快適に安心して夏を迎える準備をしておきましょう。
バイパスホース付近の写真です。
ホースが劣化してホースバンド付近から水漏れがあります。バイパスホース自体は補器類などにより隠れて見えませんが、エンジンのフロント部分に水漏れがみられる場合はこのホースが怪しいです。
ウォーターポンプです。交換の際には同時にバイパスホースの交換も必ずしましょう。
セット整備では、ウォーターポンプ、サーモスタット、バイパスホース、ヒーターパイプの交換を行います。
ラムバンのラジエターです。ラジエターキャップを開けて上から見るとコアの詰まりが見えます。
写真は水アカなどでコアが詰まりかけています。この状態だと100%の冷却硬化が得られずオーバーヒートしてしまいますので、交換が必要です。
〒 470−1101
愛知県豊明市沓掛町西田56−3
TEL 0562−91−0020
FAX 0562−92−0019
有限会社 booget
COMMENTS