
99y ダッジバンのPCM不良。
ダッジバンとは切っても切れない縁のようなPCMトラブル。
エンジンルーム上に堂々と設置され熱気にさらされるPCMは良く壊れる定番ですが、
経年劣化や熱だけが原因ではありません。
PCMを壊す元のトラブルが無いかなどすべてを解決した後に修理方法が決定しないとまた壊れるので要注意です。
今回も調査後部品を手配済みです。
N先生のダッジバン03yは車検を取得し、
点検しますのでもう少々お待ち下さい。
メガキャブ3500デューリーのKちゃんは久々にエンジンオイルの交換で、
12Lのエンジンオイルを交換し快調です。
Kさんの07y ダッジラムメガキャブにFRPで出来たアイラインを塗装後取付。
結構ちゃんとできていてラインもヘッドライトにピッタリで怒った顔の完成です(笑)
左右のベッドサイドにはAMPベッドステップ2を取り付け。
ドリルで穴あけ加工が必要です。
格納でき見た目もすっきりします。
ベッドサイドからのアクセスが楽になりますので便利です。
リアタイヤ前には新たなLEDランプの取り付けを行いました。
デューリーは夜の姿がかっこいいですね!
何処に居ても目立っちゃいます!
文字だけ情報ですが、もしかしたら近く06y ダッジラム2500 カミンズターボディーゼル4WDが下取り入庫するかもしれません。
5年ほど前に自社輸入したターボディーゼルなのでご興味がある人が居れば先に詳細お伝えしますのでお問い合わせ下さい。
COMMENTS