
北海道のSさんのダッジラムメガキャブを進めています。
スターリングのフロントグリルはモパー純正です。
もうすぐ10万マイルに到達でブレーキローターの交換。
外した部品は塗装も行い綺麗に。
フロントはキャリパーもOHして組み付け。
最近ブレーキローターばかり交換してないかい?と来店の多くのお客さんに言われていますが当たっています。
使用状況にもよりますが大体8万~10万キロで交換もしくは研磨の時期はやってきます。
12万~16万キロも走れば交換です。
エンジンオイルも交換して。
リーフスプリングのブッシュとシャックル交換。
カラーとブッシュが剥離してはこの3トンを超える車重を受け止められなくなってきます。
古いブッシュの抜き取りは結構大変です。
続いてはフロントコントロールアーム交換なんですが・・・
キャンバーボルトが固着してどうにも抜けないので・・・切断するしかありません・・。
在庫が無いので新品ボルトを用意してから作業を再開です。在庫しておけば良かったと後悔。
社用車で使うために購入した日産キャラバンも内装の製作中で、
快適そうなシートも付きもうすぐ完成予定ですが、
このまま社用車としてではなく購入希望のお客様の元へ旅立ちになりそうな予感です。
お客様からの下取りは2012yダッジラムトラックなので決まり次第、在庫車として紹介させて頂く予定です。
少し前に車検取立てのレギュラーキャブ新車並行車ワンオーナーです。
珍しい1台なのでピンと来た方はお問い合わせ下さい。
K様の99y F150も車検後の点検中です。
もうすぐゴールデンウイークで、弊社もお休みを頂く予定でおりますのでまた休業日を決めていきたいと思います。
COMMENTS