
06y ダッジラムトラック1500をT君にご成約頂きました。
ありがとうございます。
これからお盆前納車に向けて準備します。
ご紹介頂きましたHさんとO君ありがとうございます。
引き続き02y ダッジラムトラック レンタカー号は整備を行いました。
デフオイルやATFの交換。
久々の5.9Lエンジンのダッジラムトラックは新鮮です。
この5.9Lエンジンに46REのトランスミッションの組み合わせが日本の道を走行するにはいい感じなんです。
癖が無く非常に乗りやすいです。
コンセントも取り付け。
便利なバックカメラ。
ダッジラムトラックのレンタカー。
お問い合わせお待ちしております。
こちらも引き続き、02y B3500キャンピングカーの修理整備。
B3500の強烈な足回りのおかげで道具が破損し一時中断していましたが再開しましたので完成までもう少しです。
近所の敏腕整備士のお2人はATクーラーホースの交換。
お疲れ様でした。
02y ダッジラムバンの水漏れ修理。
ラジエターからの水漏れでただ部品交換するだけなんですが事件は起きました。
純正ラジエター生産中止のダッジバンは社外品か純正を再生した物に交換するんですが、社外品は最近ハズレが多いようです。
今年の3月に他店様でラジエター交換後4ヶ月ほどで再び水漏れ。
お客様持ち込みの同型の社外ラジエターに交換し、クーラントを入れたところ・・・・。
エンジン始動する前に大量に水漏れ発生・・。
完全に製品不良です。
そこで在庫の社外ラジエター(写真手前)に今から再び交換するわけですが、実はこの社外ラジエター同メーカーの社外品で品番も全く同じですが、
素材も形も現行の物は全く別物になっています。
このような製品不良発生によるものなのか、モデルチェンジされているのかもしれません。
誰も予想できない厄介なケースです。
COMMENTS