
こんばんは。
06y ダッジラム3500 メガキャブ デューリー ディーゼルターボ 在庫車両
こちらテキサスからカリフォルニアへ到着致しました。
ダッジラムトラックがダッジラムトラックに運ばれてくる素敵な絵です。
牽引車は07y以降のダッジラムトラック3500 クアッドキャブで2WDです。
エンジンはもちろんカミンズターボディーゼルです。
また詳細画像が来次第アップさせて頂きます。
アメ車と言ったらデューリーでしょ(笑)という方からのお問い合わせお待ちしております。
一部詳細はこちらでご確認頂く事が可能です。
06y ダッジラム3500 メガキャブ デューリー ディーゼルターボ Nさん
岡山県より予定しておりました構造変更を行いに行きました。
岡山県から愛知県までほぼ高速道路を走ってきたNさん。
燃費が何と7.6L/100km!!!!
と言う事で換算するとリッター13.1kmです。
車両個体差もありすべての車両がこの燃費を出すわけではありませんが、ノーマル車両の多くは高速を走ればこのような非常にエコな燃費が実現します。恐るべしアメ車のディーゼルエンジンです。
と言う事でエコカーをご検討中の方は是非ディーゼルのアメ車も候補の一つに入れて下さい(笑)
Nさんと一緒に愛知運輸支局へ。
無事に構造変更が完了し、あとは岡山県で登録するのみです。
陸運局ではあのトヨタのピンクのクラウンも来ていました。
どなたかがオーダーされた車両だと思います。
どうでもいいですが、私のアイフォンはレンズが悪いせいでこのような黒い点が数か所付いてきます。
これは新しい物に買い替えるしかないんでしょうか?
先日、友人の結婚式で携帯で写真を撮ったんですが、この黒い点が友人(新郎)の顔面に直撃し一番良い写真が台無しになりました。。、。。。
Nさん本日は一日ありがとうございました。
またエアストリーム25Fを牽引している写真もお待ちしております。
06y ダッジラム2500 メガキャブ ディーゼルターボ K君
納車整備に着手しました。
まずはターボバックだったマフラーには触媒を追加しました。
リアデフオイル交換。
フロントデフオイル交換。
トランスファーオイル交換。
定番のATF交換とガバナプレッシャーバルブとセンサーの交換。
オイルパンは洗浄して組み付けます。
水漏れこそ今の所はありませんが、正直弱いこのヒーターホースも交換済みです。
納車整備から煙突マフラーまで一気に行く予定です。
本日車庫証明も提出済みです。Kさん如何ですか?
アメリカからパーツも到着致しました。
仕分けと検品をしてまたお待ち頂いている皆様の元へ明日から発送させて頂きますので少々お待ち下さい。
06y ダッジラムメガキャブ K君 メガキャブのリアマット(ウェザーテック)
02y ダッジラムトラック Mさん 灰皿。。
02y~05yのダッジラムトラックの灰皿。。良く壊れますね。部品は単品で出ますのでお問い合わせ下さい。
01y ダッジラムトラック Mさん フューエルドア(ブラック)左ミラーと一緒に明日発送します!
99y ダッジラム2500 Aさん フロント&リアリフトキットが到着致しましたのでこちらも明日発送になります。
03y ダッジラムトラック Nさん 純正ルーフマーカーはパッキン付きで到着です。いつでも装着可能です!
ブログですみません連絡でした。
ハイエース Mさん
車検入庫。明日には車検取得予定です。
少々お待ち下さい。
COMMENTS