入庫車両 ちょっと紹介 2006y ダッジラム1500新車並行 4WDBLOG今日入庫したての2006y ダッジラム1500 新車並行 4WDの紹介。 ブルーの綺麗なボディカラーの新車並行で4WDです。 過去数年間当店で管理していた車両で整備も色々と行いましたが、 さらに手を入れて次のオーナー様へはお届けしますので安心してアメ車に乗りたい方はぜひ実車を見に来て下さい。 走行は54000マイル。 ...2300 viewsRead More
ダッジラムトラック トーイングミラーガラスの加工BLOGKさんのメガキャブのドアミラーを曲面加工がされたものに張替え。 純正トーイングミラーのモデルでとても見やすいミラーだとは僕も思っていませんでしたが、 慣れだとも思うのでそれほど気にしてませんでしたが、張り替えると断然見やすくてびっくりなのでお勧めです。 シースリーさんにガラスを製作してもらい、純正ミラーの上から貼るだけ...3310 viewsRead More
ダッジ クライスラー ジープの車検 純正社外部品等何でもお問い合わせ下さいBLOG自社で販売した車両の管理はもちろん、他店で購入されて車検や修理、整備、カスタム等でお困りの方はぜひご相談下さい。 2018年現在、ダッジ ジープ クライスラー専用テスターWitech2の導入や、 2018年モデルまで対応可能なダッジ ジープ クライスラー純正パーツリストも完備しておりますのでお乗りの車両のvinナンバー...2577 viewsRead More
ダッジバン no bus PCM不良 ラムバンBLOG99y ダッジバンのPCM不良。 ダッジバンとは切っても切れない縁のようなPCMトラブル。 エンジンルーム上に堂々と設置され熱気にさらされるPCMは良く壊れる定番ですが、 経年劣化や熱だけが原因ではありません。 PCMを壊す元のトラブルが無いかなどすべてを解決した後に修理方法が決定しないとまた壊れるので要注意です。 今...7970 viewsRead More
ダッジラムトラック エアコン不良BLOGAC不良でMさんからお預かりしたダッジラムトラック。 よくあるトラブルなのですぐに部品交換を行い完治しています。 02yなので5.9Lエンジンでリアドアの窓枠の淵が他年式と違います。(03yの一部にも存在します) 走行中は涼しい風が出て快適ですが、停止時は温風に代わって非常につらいです。 そんなトラブルは高い確率で電動...4687 viewsRead More
ダッジラムメガキャブ 納車整備BLOG2006y ダッジラム3500メガキャブの納車のため準備中です。 すでに12年経過のダッジラムメガキャブなので交換部品も多くなってきました。仕方ない事です。 パーキングブレーキシューは剥がれているので交換になりますが、 ブレーキシューのみの部品供給は無く、バックプレートごと一式での交換になります。 ラム1500について...3144 viewsRead More
2006y ダッジラムトラック ナビ取り付け F1XDBLOG納車準備を急いでいるKさんのダッジラムメガキャブへ9インチナビの取り付け。 最近よく付けているナビですが7インチの安めのナビに比べると金額が倍です。 でも画面も大きく見やすいしとてもいいです。 画面の高さが変えれて、前側に倒してディスクを入れるような構造。 ダッジラムトラックの場合オーディオ周りのスペースも広いので干渉...5711 viewsRead More
ダッジラムトラック リアウインドー交換BLOGKさんにご納車準備中の2006y ダッジラムメガキャブ3500 検査も受けましたのでこれから納車準備に本格始動です。 色々とやる事は沢山あるのでお時間を頂きますがお願いします。 ダッジラムトラックのリアウインドーはどうしても雨漏りします。 水侵入量の多い少ないはありますが必ず漏れます・・・。 原因はいろいろあるんですが...3398 viewsRead More
2012y ダッジラムトラック スペアキー作成 車検などBLOG在庫車両の2012y ダッジラムトラックのスペアキーを作成。 純正エンジンスターター付の電子キーです。 witechを使ってキーの登録を行います。 車両それぞれにあるPINコードを入力。 正常に使用できるようになりました。 スペアキー作成、紛失等でお困りの方はご相談下さい。 最近下取り入庫した06y フォードF250は...3270 viewsRead More
ダッジバン エアリフト エアサスの取り付けBLOG日本全国を仕事で走っているOさんちの02y ダッジバン。 道具など重量のあるものを積載していてB1500のお尻は下がり気味なので、ヘルパーエアバックの取り付けを行いました。 メジャーなエアリフトの物で一応ダッジバン用ですが少々加工して取り付けが必要。 ホーシングの上にロアブラケットを載せてその上にエアバック、車体側にも...9280 viewsRead More