ダッジ チャージャー チャレンジャー他 ボンネットピンカスタムこんにちは。 08y ダッジ チャージャーSRT8ご納車待ちのTさん。 納車整備に取り掛かっております。 6.1L エンジンのプラグも5.7L同様に16本。 全て交換が完了致しました。 エンジンオイルやデフオイルの交換。 ATFの交換や定番のカプラー交換等。 NAG1ミッションのカプラーはオイル漏れしますので、オイル交...11311 viewsRead More
ダッジ チャレンジャー Pypes マフラー交換 動画有カスタム09y ダッジ チャレンジャー R/Tのマフラー交換をしました。 純正マフラーから Pypes 製のマフラーへ交換です。 純正の音は静かで快適なんですが、少し物足りないと思っているオーナーの方も多いのではないでしょうか。 純正+αくらいの物から古いマッスルカーのような乾いた音の物まで種類は様々です。 もちろん音は搭載し...22086 viewsRead More
ダッジ ラムトラック ブッシュワーカー オーバーフェンダー カスタム カスタム99y ダッジ ラムトラック ロングベッドにブッシュワーカー製のフェンダーフレアを取り付けました。 オーバーフェンダーを取り付ける事で10J、オフセット−48の太いホイールもある程度カバーできます。こちらはポケットスタイルというモデルで穴をあけてボルトを付けていくんですが36個もあります。。その作業は結構手間ですが、苦...7989 viewsRead More
ダッジラムトラックの車検 北海道からBLOG2年前にご納車させて頂いた北海道のSさんの2007y ダッジラムメガキャブ。 今回車検のために船で運ばれてきましたので港まで引き取りに行きました。 こんな大きな船で運ばれてきました。 2年ぶりにメガキャブとご対面し嬉しくなります。 北海道からわざわざ送ってきて頂けるなんてありがとうございます。 今Sさんのメガキャブは北...4139 viewsRead More
ダッジ ラムバン キャンピングカー ロードトレック フォグランプ取り付け カスタムカスタム01y ダッジ ラムバン ロードトレックにPIAA製のフォグランプを取り付けました。雨や雪の日などヘッドライトだけだと暗い部分を補ってくれます。今回はイエローバルブの物を取り付けましたので、さらに視界は良好になります。スノーボードなどで山に行かれる方は雪道を走る事も多いと思うのでおすすめです。他車種へも取り付け可能です...5694 viewsRead More
1979y シェビーバン完BLOG1979y シェビーバンの完成図。ちょっとブルーがもとより濃いですが色褪せていたので40年前新車だったころはこんな姿だったと思います。 塗装前もちょっとやれた感じでかっこよかったですが、 とてもきれいに仕上がりました。 下回りも仕上げ済み。 鈑金塗装がメインではないですが、このようなアメ車の全塗装やちょっとした塗装など...3854 viewsRead More
おすすめカスタムカスタム03y ダッジ ラムトラック ATオイルクーラー追加 カスタム キャンピングトレーラー牽引の為ATオイルクーラーを追加で取り付けました。キャンピングトレーラーの牽引は車にとって結構な負担になる為、このようなオイルクーラーは効果的です。室内からオイル温度をも確認できるので安心です。3387 viewsRead More
ダッジ ラムトラック ATオイルクーラー追加 カスタムカスタム03y ダッジ ラムトラック ATオイルクーラー追加 カスタム キャンピングトレーラー牽引の為ATオイルクーラーを追加で取り付けました。キャンピングトレーラーの牽引は車にとって結構な負担になる為、このようなオイルクーラーは効果的です。室内からオイル温度をも確認できるので安心です。5996 viewsRead More
煙突マフラーカスタム日本ではあまり見かけない煙突マフラーをご紹介させていただきます! すでにアメリカではディーゼル車、ガソリン車問わず幅広い車に装着されています。 日本国内での装着車輌はまだまだ少なく、ディーゼルは十数台、ガソリンは数台ほどではないでしょうか。 基本的に煙突マフラーのキットはフルサイズピックアップのディーゼル車用の設定しか...12474 viewsRead More
NEW 11y ダッジ ラム ピックアップ コンセプトカーカスタムMoperが製作した11y ダッジ ラム ピックアップのコンセプトカーを紹介します。外観はレギュラーキャブ、22インチホイール、アルミボンネットとMoperボディキット。さほど派手さは無く、シンプルに格好よくまとめたな〜といった印象です。 ただ、中身はなかなかすごいことになってます。まずはセミバケットシートでスポーテ...4875 viewsRead More