
こんばんは。
96y シボレー タホ Kさん
修理、整備に取り掛かっています。
リアデフシール交換。
オイルが漏れています。
シボレーに限らずダッジ、フォードもオイル漏れする箇所です。
今まで何度も紹介した定番修理ですね。
同時にリアデフもオイル交換。
Kさん持込のFELPRO製社外ガスケット。
フロントのデフオイルも交換済みです。
1ナンバーの車は1年に1回車検の度に少しづつでも日常行うオイル交換以外の整備や修理を行う事がベストです。
Kさん車検も終わっていますのでもう少々お待ち下さい。
06y クライスラー PTクルーザー I様
追加でフロントブレーキパッドの交換に入りました。
作業はこれで終了致しましたので、週末のお引取り宜しくお願い致します。
06y ダッジラムトラック ディーゼルターボ Nさん
01y ダッジラムトラック 8L V10 K君
明日は早朝(天気は悪そうですが)2人と僕の3人でジェットに行ってきます。
偶然明日は休みダゾ!なんて方がお見えでしたらご連絡下さい。
今週は行けると良いんですが。。
最近増えてきたと思うダッジマグナム、ダッジチャージャー、クライスラー300などの2.7Lシリーズの水漏れ。
良く見える箇所に部品はあるし交換も簡単そうですが、修理は意外と大変です。
水漏れ修理風景はこちらのブログをご覧下さい。
そこで簡単に交換できるパーツをご紹介します。
基本的には純正パーツでの交換が一番ですが、正直純正パーツでも弱い箇所はあります。。。
右が社外品で左が純正です。
2.7Lエンジンが搭載されたモデルが登場したのが2005年。
当時は1枚目の写真の物が付いていましたが今は仕様変更されてプラグの位置が変わっています。
1枚目写真のものが付いていれば社外品を入れても何ら違和感なく済むのですが、仕様変更後のパイプが元々付いている車の場合はこの交換が容易な社外品を取り付けるとプラグが意味も無く2箇所になります。
使用上問題ありませんが、気になる方はやはり純正で交換するのが一番と言えます。
こちらの社外品を選ばれる方が最近増えていますがやはりメリットとしては金額が純正23000円に対して社外品は12000円そして交換もだいぶ楽になり工賃節約になると言った点でしょうか。
水漏れしている方は夏前に交換しておいては如何でしょう?
来週にはまた追加で入荷しますので2個、3個欲しいと言う業者様もお問い合せ下さい。
ショッピングサイトでも販売中です。
ウォーターパイプ純正はこちら。
ウォーターパイプ社外品はこちら。
今月のキャンペーン整備のご依頼もお待ちしております。
今月のキャンペーン水回り整備詳細はこちらです!!
〒 470−1101
愛知県豊明市沓掛町西田56−3
TEL 0562−91−0020
FAX 0562−92−0019
有限会社 booget
メール wave@booget.com