こんばんは。
99y ダッジバン Hさん
車検点検に入っております。
皆様はダッジバンに入れているガソリンはレギュラーですか?ハイオクですか?
入れるガソリンはハイオクをお勧めします。
最近かなりエンジンからカリカリ音が出ている車両が入庫します。
ノッキングしているわけですが、オーナーさんに使用燃料はと尋ねると必ずレギュラーと言います。
Hさんのラムバンもノッキングに悩まされていたようですが、ハイオクに切り替えたら完璧に消えたよと言っておりました。
ダッジラムトラックにもハイオクを入れる方が良いです。
エンジン壊れたかと思う位の激しいエンジン異音で入庫したダッジラムトラックも燃料をハイオクに切り替えて全く異音の無くなった車もある位なので燃料は重要です。
Hさん持込みのパーツ。
社外アッパーボールジョイントとロアボールジョイント。
純正とは形も素材も違う社外品です。
リーズナブルな値段で購入する事が出来る良い点もありますが、社外品は使ってみないと良いか、悪いか、わからないですね。
そもそも社外の場合、車に付かないなんて事もありますが、
今回の部品はしっかり取付の方は出来ております。
アッパーロア共にガタツキがありましたので交換したわけですが、部品交換によりしっかりしてくれると良いと思います。
火曜日に左側を組み上げ、今週車検を取得しますので少々お待ち下さい。
ダッジバン M様
初めてのご来店ありがとうございます。
明日予定では修理でお預かりです。
宜しくお願い致します。
1点便利なパーツ紹介。
普段使っていないヒッチメンバーの有効活用です。
サーフィン、スノーボード等をされる方やよく鍵をインロックしてJAFさんのお世話になる方にお勧めなヒッチの物入れ、鍵入れ、ヒッチセーフです。
アメ車の多くは後ろにこのような2インチレシーバーのヒッチメンバーが付いていますが、牽引しない方には不要な装備です。
そこでこんな一見ただのキャップに見えるこいつが今回紹介したいヒッチセーフ。
ヒッチカバーにしか見えませんが、
キャップを外せば4ケタのダイヤルロックが出てきます。
ロックを解除しストレージを引き出せば、こんな感じで鍵等が収納できる便利なものです。
ヒッチレシーバー内に隠れますので、ストレージ周りは固い鉄で囲まれた金庫のような物ですね。
壊すのも非常に大変なので盗む人もいないと思いますよ。
今回はこの3種類の鍵を入れてみました。
ストレージ内のサイズは長さ9㎝幅3.3高さ4㎝なので必要な分しか入れれませんが・・・・。
06y ダッジラムトラックのキー。
その他マグナム、チャージャー、300、デュランゴ、アンリミテッド他。
02y~ダッジラムトラック、ダッジバン、デュランゴ、ジープ他。
09y~ダッジラムトラック、その他多数の高年式モデル。
3つとも大きなカギですが、収納に成功!!
部品内容はこのような物が入っています。
取り付けはすごく簡単です。
レシーバーにストレージを差し込み、
ヒッチピンの穴位置に合わせて付属のピンを入れます。
穴位置を合わせてシルバーの金具を中に押し込めばロックがかかります。
ヒッチレシーバーがアメ車の多くは貫通していますが、日本車等に付いている物だとレシーバー内が袋状の物もあると思います。
そのようなレシーバーの車両はヒッチピン中心から奥行が4.5㎝は最低確保できるかを確認してください。
それ以下の場合だとレシーバー奥の壁にぶつかってヒッチピンが掛かりません・・・。
鍵の合わせ方も簡単ですのでお好みの4ケタ番号を設定できます。
ストレージ横のマイナスを回して、
数字を選びます。
設定後にマイナスをまた回せば決定で、何度でも番号は変更可能です。
水濡れしないように袋に入れてしまっておくのも良いかもしれませんが、キーレス一体型の鍵の長期保管はお勧めできません。
あくまで一時的な保管なら雨対策も袋で十分だと思います。
このヒッチセーフを付けて、ヒッチレシーバーとの間に隙間ができる場合は付属のスポンジで隙間をカバーして下さい。
通常はこんな感じでキャップしておけば目立たないのでまさかこんな所にダイヤルロックなんて誰も思いません。
こんな便利なヒッチセーフはこちらでお買い求めください。
——————久々にキャンペーン情報です!お見逃しなく!!———————————-
エンジンオイル交換をご依頼頂いたオーナー様にクライスラー純正テスターのWi-TECHにてテスター診断を半額にて行います。
詳細はこちらをご覧ください。
テスターをつなげば・・・・・・・
アメリカから日本に来る前にメーター巻き戻しされた車両の実走行が判ってしまう事もあるんです。
(メーターを戻されていてもコンピューター内で書き換えされている場合はどんなテスターを使用しても履歴は分かりませんのであしからず)
実際わかってしまうとビックリ仰天な走行距離な場合もありますが、実際の距離がわかれば、今後の車両との付き合い方を考えていけるいい機会かと思います。
2月1日から2月28日までの期間限定となりますので、この機会に是非スキャナーにて診断してみてはいかがですか?
COMMENTS
コメントはまだありません。